開催概要

開催概要

会期 2025年11月19日(水)-21日(金) 10:00~17:00
会場 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール、会議棟
主催 一般社団法人 日本電機工業会(JEMA)
一般社団法人 日本電気制御技術工業会(NECA)
一般社団法人 日本電気計測器工業会(JEMIMA)
後援(順不同) 経済産業省、 環境省、 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)、 東京都、 株式会社 東京ビッグサイト、 アメリカ大使館 商務部、 ドイツ連邦共和国大使館、 フランス貿易投資庁 -ビジネスフランス、 在日スイス大使館
協賛(順不同・申請中) 一般社団法人 日本ロボット工業会、 一般社団法人 日本工作機械工業会、 一般社団法人 日本電気協会、 一般社団法人 日本電子回路工業会、 一般社団法人 日本食品機械工業会、 一般社団法人 電子情報技術産業協会、 一般社団法人 日本自動車工業会、 公益社団法人 計測自動制御学会、 一般財団法人 省エネルギーセンター、 一般社団法人 システム制御情報学会、 一般社団法人 日本産業機械工業会、 一般社団法人 電気学会、 一般社団法人 日本配電制御システム工業会、 一般社団法人 日本機械工業連合会、 一般社団法人 日本機械学会、 一般社団法人 日本鉄鋼連盟、 一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会、 公益社団法人 自動車技術会、 一般社団法人 日本液晶学会、 国立研究開発法人 産業技術総合研究所、 独立行政法人 製品評価技術基盤機構 認定センター、 日本電気計器検定所、 一般財団法人 日本品質保証機構、 一般社団法人 日本計量機器工業連合会、 一般社団法人 日本分析機器工業会、 一般社団法人 日本電設工業協会、 一般社団法人 電子情報通信学会、 ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会、 一般社団法人 インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ、 一般社団法人 日本計装工業会 (順不同)

開催テーマ

ものづくりの未来が集う 革新・連携・共創

グローバルな競争で日本的ものづくりの優位性がゆらいでいるなか、日本の製造業が現在かかえるイノベーションのジレンマを乗り越えるために必要なカギは、業種・産学官の垣根を越えた連携、そして共創にあります。
IIFESはこれからも日本のものづくりにおける革新・連携・共創のためのプラットフォームの役割を果たし続け、IIFESがその中心となり、様々な出展者と共に、ものづくりの未来を、そして、日本の未来をけん引していく、という思いを開催テーマに込めています。

「IIFES 2025」注目のキーワード

最先端の革新技術

地球環境問題や気候変動、工業先進国ですすむ少子高齢化など世界的課題に直面する製造業。生成AIやデジタルツインなど革新技術が解決鍵。IIFESが最前線を発信。

全体最適と連携で課題解決

製造業の変革にはITとOTの連携による全体最適が重要。IIFESでは、IoT、センシング、制御、データ活用の情報システムなど、バリューチェーン全体のソリューションを紹介。

新たなエコシステムで共創

成長には業界や組織の枠を超えた共創が不可欠。製造現場でも従来は考えづらかった“横の共創”が進展。IIFESが新たなエコシステムと国際標準化動向を紹介。